★ 世界で一番行ってみたい国 |
2002年、南アフリカは海外旅行部門で、世界最高のデスティネーション賞に輝いた。
|
|
|
★ 世界一大きなダイヤモンド |
 1905年、南アフリカで世界一大きなダイヤモンドが採取された。その原石の重さは3,106カラット。そこからカットされたダイヤモンドは、イギリスのロンドン塔に保管されている。
|
|
|
| |
★ 世界でもっとも花の種類が多い国 |
 南アフリカには、ざっと2万以上の花の種類があると言われている。 テーブルマウンテンの南側にあるカーステンボッシュ植物園などで、その鮮やかな花を楽しむことが出来る。
|
|
|
★ 水道水がおいしい! |
「水道からの生水が飲める国」は、世界にわずか12カ国しかないと言われ、南アフリカは、安全な飲料水の供給量において世界第3位を誇っている。
|
|
|
| |
★ 野生動物の宝庫 |
サファリツアーで知られる「クルーガー国立公園」には、アフリカ大陸で、最も多種類の野生動物が生息している。
|
|
|
★ サーフィンのメッカ |
 ハワイやカリフォルニア、ゴールドコーストと並んで、世界的に有名なサーフ・ポイントが、世界大会も開かれる南アフリカのジェフリーズベイ。他に、ウィンド・サーフィンやダイビングもさかん。
|
|
|
| |
★ あの欧州車は南アフリカ製! |
世界各国で走っているベンツCクラス、BMW3シリーズ、VWゴルフ/ジェッタの右ハンドルは、すべて南アフリカで製造されている。
|
|
|
★ 世界最長のワインルート |
 南アフリカのワインは、その質の高さ、多様性で世界に広く知られており、そのワインルート(数々のワイナリーやぶどう畑を結ぶ街道)は世界で最も長い。
|
|
|
| |
★ 2010年ワールドカップ開催 |
 アフリカ大陸初のサッカー世界大会が、南アフリカで開催されることに決定。ちなみに、南アフリカ代表チームは「バファナ・バファナ」と呼ばれ、かつてはフィリップ・トルシエ氏(元日本代表監督)が率いていたこともある。
|
|
|
★ マグロのトロは人気がない? |
 ケープタウン沖のマグロと言えば、今や日本でも有名で、日本からの遠洋漁業の船が、頻繁にケープタウンに入港している。市内には、おいしい寿司屋もいくつかあるが、脂ののったトロは、地元サウス・アフリカンには、あまり人気がないらしい。
|
|
|